新しいものづくりがわかるメディア

RSS


かんたん3Dモデリング~Fusion 360はじめの一歩

【第4回】身の回りのものすべてが練習問題!? モデリングの考え方を学ぼう

「誰かの3Dデータじゃなく、自分で3Dデータからものづくりしたい! でも3D CADは難しいというし……」と、ためらっていた方にぴったりの3D CAD入門。Autodeskの無料で使える高機能3D CAD「Fusion 360」を操り、3Dモデリングの“はじめの一歩”を踏み出そう。

執筆は、まったくの3Dモデリング初心者にFusion 360を使った3Dデータ作りセミナーを各地で開催し、「Fusion 360 操作ガイド ベーシック編」と「Fusion 360 操作ガイド アドバンス編」の2冊の著者でもある、3Dワークス 最高技術責任者の三谷大暁さんだ。

こんにちは、三谷です。

第4回は、簡単なモデリングをしながら、第3回でご紹介した考え方をより深く理解していただきます。

第3回のおさらいですが、3Dモデリングは、

1.スケッチを描いて
2.それを押し出して
3.形状を編集する

この3ステップでできる、ということでした。

今回作るのはこの形です。

前回までは「3Dモデルなんてどうやって作るんだろう?」と思っていた方も、1.四角のスケッチを描いて2.押し出して3.シェルでくりぬいたら大枠を作れることが、イメージできるようになっているのではないでしょうか?

さらに詳しく形状を見てみますと、角の部分が少し切り取られていたり、底の部分には丸みがついています。実はこれらは別の2つの修正コマンドで行えます。

[修正]—[面取り]
[修正]—[フィレット]

おでんなどを作るときに大根の角を切り落とすことを「面取り」といいますが、まさにそれです。角をとるコマンドが[面取り]です。

また、スマホの角の部分やテレビの枠など、丸みがついているものが多くあります。この丸みのことを、専門用語ですが「フィレット」と呼びます。

前回の記事を読んでいくつかの形状を作成された方は気づかれたかと思いますが、[シェル]コマンドで形状をくりぬいた場合、周りの形状と同じ形でくりぬかれます。

そのため、今回の形状を作るには、まず1.スケッチで長方形を描いて、2.それを押し出して、3.フィレットと面取りをつけてシェル(形状を編集)する、というステップで作成できます。複数のエッジ(辺)に面取りやフィレットを付けるときは、Ctrlキーを押しながら複数のエッジを選択すれば、一度にできます。

操作を以下の動画でご覧ください。

ここまでの内容で、これから皆さんがやるべきことが見えてきます。一つはFusion 360が備える形状の[作成]コマンドや[修正]コマンドなどの機能を覚えること、もう一つが、作りたい形を頭に思い浮かべたときに、Fusion 360の機能をどう組み合わせるとモデリングできるかをイメージする作業です。

基本的な形の作り方の概念が少し理解いただけたのではないでしょうか。例えば、これまでの内容を踏まえると、以下のような形は意外と簡単だったりします。ポイントは、どういうスケッチを描いて、どう押し出して、どう編集していくか、のイメージができるかどうか、です。

作り方の動画を用意しましたので、答え合わせのつもりでご覧ください。

身の回りにあるものでも、スケッチを描いて、押し出して、フィレットや面取りやシェルをすると出来上がるものは、意外と多くあると思います。部屋の中、買い物中の雑貨屋さん、車の中、レストランなど、ふとした瞬間に「あ、ここフィレットだ」とか、「こういうスケッチ描いて押し出したらできそう」と思うようになったら、あなたはもう3Dものづくりの世界の住人です!

身の回りのものを見て楽しみながら3Dのイメージを持っていただき、一緒にスキルアップしていきましょう!

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る