新しいものづくりがわかるメディア

RSS


近日開催イベントリスト

Webメディアがさまざまなものを即売するイベントから、春休みに泊まりがけでIoTやプログラミングなどを学べるワークショップまで(2月24日~のイベント)

ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。

【東京】第1回Webメディアびっくりセール

日時:2月26日(日)12:00~17:00
場所:大田区産業プラザPio小展示ホール(東京都大田区南蒲田1-20-20)
費用:無料
主催:デイリーポータルZ
概要:ふだんネットに記事を載せている三十以上のWebメディアが大集合する即売会イベント。同人誌販売、似顔絵やマッサージなどさまざまなものを販売する。fabcrossはライターの桜庭さんがクラウドファンディングで入手した(が処分したい)ガジェットや、淺野さんが3Dプリンタで出力した「社会性キーホルダー」などを出品する。詳細はURL参照。
http://portal.nifty.com/bikkurisale01/

 

【京都】CES 2017報告会&最新3Dスキャナ体験会

日時:2月24日(金)19:00~21:30
場所:MTRL KYOTO(京都府京都市下京区本塩竈町554)
費用:無料(入場時に1ドリンクの注文が必要)
主催:MTRL KYOTO、ケイズデザインラボ
概要:1月5~8日にラスベガスで開催された国際家電見本市「CES 2017」の視察報告会。ケイズデザインラボ代表取締役の原雄司氏が、世界のものづくりの最新動向についてレポートする。また、日本でのものづくりに3Dプリンタなどを活用してイノベーションを実現している事例紹介や、3Dスキャナの体験会も実施する。詳細はURL参照。要申し込み。
https://mtrl.net/kyoto/events/170224_ces-report/

 

【兵庫】第14回ROBO-ONE Light/第1回ROBO-ONE auto

日時:2月25日(土)10:00~17:00
場所:バンドー神戸青少年科学館 新館4F 特別展示室(兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-6)
費用:無料(展示室への入館料が別途必要)
主催:二足歩行ロボット協会
概要:ものづくり技術の向上と二足歩行ロボットの普及を目指す二足歩行ロボット格闘技大会。ROBO-ONE Lightは初心者向けに、ROBO-ONE委員会が公認する市販ロボットで参加できる。自作/改造ロボットには厳しい条件が設けられている。大会参加受け付けは終了。観戦のみ。詳細はURL参照。
http://www.robo-one.com/lights/index/18(ROBO-ONE Light)
http://www.robo-one.com/autos/index/20(ROBO-ONE auto)

 

【兵庫】第30回ROBO-ONE

日時:2月26日(日)10:00~17:00
場所:バンドー神戸青少年科学館 新館4F 特別展示室(兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-6)
費用:無料(展示室への入館料が別途必要)
主催:二足歩行ロボット協会
概要:ものづくり技術の向上と二足歩行ロボットの普及を目指す二足歩行ロボット格闘技大会。大会参加受け付けは終了。観戦のみ。詳細はURL参照。
http://www.robo-one.com/roboones/index/19

 

【埼玉】初めての電子工作「インターネットにつながるボタン」で遊ぼう

日時:2月26日(日)13:00~17:30
場所:コワーキングスペースHaLake(埼玉県越谷市レイクタウン8-11-1)
費用:6000円(会場費、機材費込)
主催:コワーキングスペースHaLake
概要:電子工作初心者を対象に、用具の説明からプログラム書き込みまで独学だと何日もかかる内容を1日で学べるワークショップ。詳細はURL参照。要申し込み。
https://halake.connpass.com/event/51211/

 

【東京】大野友資「決めないデザイン」ワークショップ(全3回)

日時:3月2日(木)、15日(水)、23日(木)※各日19:30~21:30
場所:loftwork COOOP(東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア)
費用:6000円(3回分:教材費、ドリンク代込)
主催:OpenCU(ロフトワーク)
概要:ビジュアル、プロダクト、ファブリケーションなどのデジタルデータを積極的にハックする基本的な考え方を学ぶワークショップ。デジタルデザインする行為を「プロトコルをデザイン(フレームワークの設定)する」「データの可変性をデザインする」とし、この概念を活用した行為全般を「決めないデザイン」と定義している。「360°Book」の作者でYouFab2012のグランプリ、D&ADでの実績がある建築家の大野友資氏が講師を務める。詳細はURL参照。要申し込み。
http://www.opencu.com/2017/01/kimenai-design/

 

【東京】COMMUNITY TECH HACKATHON ワーキングコミュニティ「co-ba」をAkerun APIでハックしよう!

日時:3月4日(土)9:00~20:30
場所:co-ba shibuya(東京都渋谷区渋谷3-26-16 第5叶ビル6F)
対象:テクノロジーを活用した新しい人間関係やコミュニティ作りに興味のある方、未来のシゴトバや働き方を妄想し企画してみたい方
費用:無料(昼食、懇親会の飲食費込)
主催:ツクルバ、Photosynth
概要:「コワーキングスペース」と「コミュニティ」をテーマにしたハッカソン。スマートロック「Akerun」のAPIを使ってコワーキングスペースをハッキングする。便利だけではない、面白いコミュニケーションが生まれるコワーキングスペースを考える。詳細はURL参照。要申し込み。
http://cobahack.peatix.com/

 

【東京】See-D×Digital Grid BOPハッカソン

日時:アイデアソン3月4日(土)10:00~20:00、ハッカソン18日(土)10:00~19日(日)19:00
場所:東京工業大学 大岡山キャンパス
対象:誰でも応募可能
費用:3000円(アイデアソン/ハッカソン。学生は2000円)
主催:See-D、デジタルグリッド
概要:デジタルグリッドは2013年創業の東京大学発のベンチャー。タンザニアの無電化地域にある800カ所の小型の売店(キオスク)にソーラーパネルと充電端末を設置し、住民にランタンやラジオなどの電化製品を貸し出し、キオスクで充電する度に課金することによってレンタル料を回収するモデルを展開中。ハッカソンでは、このキオスクのインフラを利用し、無電化地域の生活を豊かにできるモノやサービスのアイデアを考え、プロトタイプ製作まで取り組む。詳細はURL参照。要申し込み。
http://seed-hackathon.weebly.com/

 

【東京】中高生のためのIT・プログラミングスプリングキャンプ2017

日時:3月18日(土)~4月5日(水)※日時は会場により異なる
場所:全国8都道府県の大学や専門学校
対象:中学生~高校生
費用:エントリープラン3万9900円~、スタンダードプラン5万9200円~ ※プログラムにより異なる
主催:ライフイズテック
概要:最新IT技術を学ぶことで中学生/高校生の「創造する力」「つくる技術」の習得を目指すプログラム。3日間のエントリープラン、4または5日間のスタンダードプランがあり、それぞれに複数のコースが設けられている。コース内容は、アプリ開発コース、IoT入門with MESHコース、映像編集コース、デジタルミュージックコース、Webサービス開発コース、MINECRAFTプログラミングコースなど多数。詳細はURL参照。要申し込み(3月3日締切)。
https://life-is-tech.com/spring-camp-2017/

 

【東京】第4回アフレルスプリングカップ

日時:3月25日(土)9:00~17:00
場所:日本工学院専門学校 蒲田キャンパス3号館 片柳記念ホール(東京都大田区西蒲田5-23-22)
費用:無料
主催:アフレル
概要:アフレルスプリングカップは教育版レゴ マインドストームEV3、TETRIXを使った自律型ロボットコンテスト。合わせて、EV3でロボコンの要素を体験できるワークショップや、TETRIX×myRIOを体験できるワークショップ、ロボコン世界大会(WRO)についての説明会を開催。詳細はURL参照。要申し込み(3月8日締切)。
https://afrel.co.jp/robocon/wro2017pre

 

【東京】春の国際STEM CAMP

日時:3月29日(水)~31日(金)※2泊3日
場所:台東区民館(東京都台東区花川戸2-6-5)
対象:小学3年生~
費用:5万円(宿泊費、教材費込)
主催:STEM教育研究センター
概要:インターネットを経由して離れたところにあるロボット同士で、音や仕草を使ってコミュニケーションするロボットの研究をする。IoTとは何か、一体何に使えるかを学び、オリジナルロボットキット「STEM Du」を使って、海外からの参加者と英語でコミュニケーションを取りながらロボット作りに挑戦する。詳細はURL参照。要申し込み(3月6日締切)。
http://www.stem-edulab.org/htdocs/?page_id=163

 

なお、こちらは記事執筆時の情報です。
定員オーバーなどにより、ご参加できない場合もございますので、ご注意ください。

※ものづくりに関連するイベント情報がありましたら、問い合わせフォームからご連絡ください。

これまで紹介したイベント一覧(google calendar)

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る