新しいものづくりがわかるメディア

RSS


日本3Dプリンター、ポリプロピレンフィラメント「3D magic」の造形レポート掲載

日本3Dプリンターは、ナノダックスが開発した国産3Dプリンター用ポリプロピレンフィラメント「3D magic」を使用した「ポリプロピレン-GWフィラメント」の造形レポートを2021年6月7日に掲載した。Raise3D Pro2を使用した造形例で、WebサイトRaise3Dのフィラメント技術レポートにある。

photo ​約150×150×60ミリのポンプハウジングの大型造形でも反りなく造形できたという。

同社によると、ポリプロピレンは引張強度、衝撃強度、耐薬品性など機械的特性の優れた樹脂だが、3Dプリンターで使う場合、収縮率の高さゆえに反りなどにより造形難易度が高く寸法精度を得られず、扱いが非常に難しい素材だ。

こうした課題解決のため、ナノダックスではポリプロピレンの中にグラスファイバーよりも極細なグラスウールを充填し、収縮率の高さを抑え反りが少なく寸法安定性に優れた3D magicを製品化した。

photo ​左:BASF PP(ナチュラル) 右:3Dmagic

レポートでは、ボートサンプルを造形し、3D magicの特徴を確認。ナチュラルポリプロピレンのボートと比較して、ブリッジの部分も垂れずに綺麗に造形でき煙突部分も歪みがない。材質がポリプロピレンの3D magicは、ビルドプレートにポリプロピレンシートの貼り付けが必要不可欠だが、造形に影響が出るほどの反りは無く、ナチュラルポリプロピレンよりもポリプロピレンシートへの定着性が高い。

photo

フィラメントにグラスウールが入っているため、通常の真鍮ノズルでは摩耗のリスクがあり、タングステン強化ノズルに交換が必要だ。グラスウールはグラスファイバーよりもノズルへのダメージは少ないが、わずかな摩耗は避けられないとのことだ。

3D magicのRaise3D用テンプレートはOFPのページよりダウンロード可能。フィラメントの安全データシートやテクニカルデータシートもRaise3Dのダウンロードページにて参照可能だ。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る