新しいものづくりがわかるメディア

RSS


「Flipper Zero」にビデオ出力機能を追加するRP2040マイコン搭載モジュール

ポータブルマルチツール「Flipper Zero」にビデオ出力機能を追加できるモジュール「Video Game Module」を、Raspberry Pi公式ブログが紹介した。

以前、fabcrossでも紹介したFlipper Zeroは、無線通信プロトコルやアクセス制御システムハードウェアなどのデジタル機器をハッキングするためのツールだ。Sub-1GHz帯の無線モジュールを備えているほか、赤外線リモコンの信号送受信や近接カードの読み取りなどにも対応している。

Flipper Zero用に開発されたVideo Game Moduleは、Raspberry Pi Picoと同じマイコン「RP2040」を搭載しており、RP2040をオーバークロックしてビデオ信号を生成している。最近のテレビやモニターと接続できるビデオ出力端子を備え、解像度480p/リフレッシュレート60HzのDVI-Dビデオ信号を送信する。

Video Game Module for Flipper Zero

Video Game ModuleをFlipper Zeroに接続すると、テレビや外部モニターとケーブル接続してレトロゲームをプレイできるようになるほか、Flipper Zero本体の1.4インチモノクロディスプレイをテレビの大画面にミラーリングすることも可能だ。

また、ジャイロスコープと加速度センサーを組み込んだ、TDK InvenSenseの6軸MEMSモーショントラッキングセンサー(IMU)「ICM-42688-P」を搭載しており、対応アプリをインストールしてBluetooth/USB接続するとVideo Game Moduleを装着したFlipper Zeroをエアマウスのように使ってアプリ操作することもできる。その他にUSB Type-C端子やリセットボタン、開発者向けにブートローダー起動用のブートボタンも備えている。

Video Game Moduleは、ケーブル接続の際にケーブルの重みでFlipper Zero本体から抜けることがないよう設計されており、PCB基板そのままではなくFlipper Zeroにしっかりとフィットするケースに収納されている。

Video Game Module for Flipper Zero

Video Game Moduleは単体でも動作し、ファームウェアと回路図はオープンソースなので、アイデア次第でさまざまな用途に活用できる。Android端末でRaspberry Pi Picoをデジタルオシロスコープとして使えるようにするオープンソースプロジェクト「Scoppy」のコードも、Video Game Moduleで実行できるようになっている。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る