新しいものづくりがわかるメディア

RSS


年末企画

【fabcross年末緊急アンケート】3Dプリンタ業界激動の2013年を振り返る(企業編)

2013年は世界でも日本でも3Dプリンタがこれまで以上に注目され、多数の3Dプリンタ/スキャナなどのハードウェア、3D CADやモデリングソフト、3Dデータを扱うサービスが登場した激動の年となった。fabcrossでは2013年を振り返るべく、関連各社/団体に緊急アンケートを行った。

【fabcross年末緊急アンケート】3Dプリンタ業界激動の2013年を振り返る (団体・学校編)はこちらから

2013年は世界でも日本でも3Dプリンタがこれまで以上に注目され、非常に多くの3Dプリンタ/スキャナなどのハードウェア、3D CADやモデリングソフト、3Dデータを扱うサービスが登場した激動の年となった。

fabcrossでは2013年を振り返るべく、ハードウェアメーカーやファブサービス事業者、ものづくり系団体、学校などに、この1年の3Dプリンタ関連の動きについて尋ねるアンケートを送り回答を得た。各社/団体の言葉には、この1年に本当にすごい変化が起きたということが現れている。(以下、順不同。表記統一以外は原文ママ)

ストラタシス・ジャパン  マーケティングマネージャ 吉澤 文氏

■この1年はストラタシス・ジャパンにとってどのような年でしたか。

2012年末にストラタシスとオブジェットが合併したことにともない、2013年はストラタシス・ジャパンにとって新出発の年となりました。日本の3Dプリンタ市場における需要が強いことから、これまで千葉にあったオフィスを東京に移転し、ストラタシスが提供するインクジェット方式のPolyjet技術と熱溶解積層方式のFDM技術を用いた一連の3Dプリンタを備えたショールームを併設しました。これにより、3Dプリンタの導入を検討している企業はショールームで実際に動く3Dプリンタを見学しながら検討することができるようになったほか、利便性が向上したことからユーザー企業に対してより良いサービスを提供できるようになりました。

■2013年の3Dプリント業界を振り返って、ストラタシス・ジャパンにとって大きなトピックは何だったでしょうか?

3Dプリンタ業界は20年以上の歴史を持つ業界で、長い間ニッチな業界でしたが、今年1年で急激に3Dプリンタ業界が注目され、ストラタシスの注目も高まったことを感じます。メーカーボットの買収も注目されました。

■ストラタシス・ジャパンにとって2014年はどのようなこと/変化が起きると考えられますか?

調査会社のデータによると、日本の3Dプリンタ市場は2013年以降増加し続け、市場規模が2020年には台数ベースで12倍以上になることが想定されています。2014年に3Dプリンティングは製造業のようなプロフェッショナル用途において標準的なソリューションになるでしょう。また、3D プリンタを使ったサービスビューローやデスクトップ3Dプリンタの普及によって、コンシューマーの用途も広がることが予想されます。ストラタシスはこれらのニーズにユニークなソリューションを提供していくことで、成長を見込んでいます。

■今年1年の国内・グローバルにおいて、よく売れた機種、製品や反響の大きかった業界・市場についてお答えください。

樹脂の組み合わせによってさまざまな強度を持つプロトタイプ製品を作ることができるインクジェット方式の3Dプリンタや、耐性のあるABS樹脂を使ってエンドユース部品などを作れるFDM方式の3Dプリンタがよく売れています。主に自動車業界、家電業界、消費財業界に大きな影響を与えています。その他には、教育や医療の業界での利用が伸びています。 

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る