新しいものづくりがわかるメディア

RSS


Arduino悪用術入門

麦茶をこっそり麺つゆに入れ替える装置を作る

みなさん、Arduino使ってますか? どんな用途に使ってます?

僕が知る限り、Arduinoは世の中を便利にしたり楽しくしたりと、たいてい良いことに使われています。人類にとって、これは喜ぶべきことでしょう。しかし、独創的な作品を作りたいと考える人にとっては、辛い現実です。あなたが思いついた良い用途は、すでに先人がやっている可能性が高いからです。

いっぽう、悪い用途はどうか。ここにはまだ誰の手あかもついていない、広大な地平が広がっています。しかも、ちょっと悪魔に魂を売るだけで、簡単に自分のものにできるのです。思考回路を「お役立ち」から「悪巧み」に切り替えて、Arduinoを悪用した自分だけの作品を作ってみませんか?

はじめまして。石川大樹と申します。「しょうゆをかけすぎる機械」「メガネに指紋をつける機械」など、嫌がらせ分野を中心として雑な電子工作を製作しています。この記事では僕の作品製作を通して皆さんに悪用術をお伝えします。

ところで、実は僕の製作技術はほぼ素人同然、ものづくり系サイトでの執筆に若干気が引けております。しかし悪意には定評がありますので、スキルの低さは悪意でカバー、なんとか胸を張ってみなさんに悪用術をレクチャーしていきたい次第です。

 

「麦茶と間違えて麺つゆ飲んじゃった!」

では今回どんなものを作るか、先にいったん完成品をご覧いただきましょう。

夏の定番笑い話「麦茶と間違えて麺つゆ飲んじゃった!」を他人に強制するための機械です。実験台の森さんが席を外した隙に、僕が指をクルクル回すと機械のアームが伸びて、麦茶を吸い込むと同時に麺つゆを注入。戻ってきたら慌てて手を振ると、アームは元の状態に戻ります。

1回だけなら冗談で済みますが、毎日使えば高血圧をも引き起こす、危険な機械です。まさに悪。次ページからは、この機械のメイキングをご紹介していきます。 

 

ジェスチャーを生かした作品コンセプト

映像中にも出てきましたが、今回は課題デバイスがあります。

こちらの記事(Arduinoで使える非接触ジェスチャーインターフェース「3Dpad」)でもご紹介している、3D Padです。 

Arduino用のシールド(拡張ボード)で、パッドの前で手を振ったり回したりすると、その動きを感知してUSBケーブル経由でデータとして送ってくれます。テストしてみたところ、指をクルクル回す動作が一番検出精度が高く(誤検出も少なく)、指を上下左右に振る動作が一番素早く検出されることが分かりました。

これを生かして、

  • 相手が見てない隙にクルクルで操作し、いたずらする
  • ばれそうになったら指を振って素早く中断

という操作方法に決定しました。

この操作方法をもとに、相手がいるシチュエーション設定や、「いたずらする」——「中断」の2アクションがあること、加えて自分の技術と季節感等を考慮し、「麦茶を麺つゆに入れ替える」コンセプトを決定しました。

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る