Arduino悪用術入門
麦茶をこっそり麺つゆに入れ替える装置を作る
今度こそ完成しました
その後2日間でポンプは動くようになり、さらにもろもろ改造を加えて、当初の構想よりもかなり完成度が上がりました。完成できなかった工作に一日付き合わせてしまった、編集の越智さんへの罪悪感が原動力です。
全体像。金属フレームを簡略化し、かなりすっきりしました。
ブレッドボードだった電子部品部分を基盤に実装。さらにArduinoシールド化し、使い勝手も向上しています。
そしてこれが問題のポンプ部分。吸い込み口側をチューブで延長していたのがよくなかったようで、排出側を延長する方式に変えることで、安定した動作をするようになりました。理由は水圧とか気圧とかの問題だと思いますがよく分かりません。
この手の装置、圧力とか位置エネルギーとか、物理が絡んでくると文系出身の僕にはめっぽう難しくなります。企画段階でそのことをすっかり忘れていたのが先日の敗因でした……
あと、いっちばん最初に失敗した、電池ボックスの切り離しも結局決行。これにより、電源も3D Pad用とモーター&ポンプ用、2口だけで済むようになりました。
というわけで、改めて完成図。
Arduinoの悪用も楽じゃない。こんな苦労があったのか……という感慨を胸に、もう一度冒頭の動画で、動く様子を見ていただけると幸いです。
今回の教訓
- 重要な部品は予備を買っておけ
- 物理には気をつけろ!
なお、今回使用したジェスチャーインターフェース「3D Pad」は今月いっぱいまで資金募集中。
Indiegogo: 3Dpad: touchless gesture controller Arduino shield - by ootsidebox.
かなり面白いデバイスですので、興味のある方はぜひリンク先をご覧ください。
悪用されたいデバイスやガジェットを募集しています
fabcrossでは悪用して欲しい資金調達中のガジェットやデバイスを募集しています。
まだ世に出ていない製品の可能性を全力で探ります。
ご興味のある方は編集部までお問い合わせください。
なお、この企画はクラウドファンディングでの資金調達成功をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
筆者からのお知らせ:7/19(土)に「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」を開催します。
http://portal.nifty.com/kiji/140603164276_1.htm