fabcross週間アクセスランキング(2024年4月15日~4月21日)
2024/04/22 11:30
先週 4/15から1/21まで、fabcrossで人気のあった記事ベスト10をご紹介します。
第1位
教育やホビー向けなどに使われている「Raspberry Pi」(以下、ラズパイ)だが、今ではそういった目的以外にIoTデバイスを制御するSBC(シングルボードコンピューター)などとしても多く使われている。しかし企業向けの産業用コンピューターとして利用しようとした場合、長期間の使用に耐えないという声もあるようだ。こうした際の対抗馬として昨今光が当たっているのが、今回紹介する「ROCK 5」シリーズである。
全世界的な企業であるRSグループ傘下のOKdoがROCKシリーズを開発し製造、販売しているが、日本ではアールエスコンポーネンツが総代理店となって販売している。
第2位
Raspberry Pi Pico制御のオーブンを使って焼き芋を焼くイベントから、人工衛星データでWeb地図をつくるワークショップまで(4月21日~)
ものづくり関連のイベント情報を毎週まとめてお知らせします。
第3位
スクリーン印刷を自宅でも——レーザーカッターで版を作る「xTOOLスクリーンプリンター」実機レビュー
スクリーン印刷とは、メッシュ状の素材に微細な穴を開けてスクリーンを製版し、そこからインクを通過させて印刷する技法です。通常、スクリーンの製版には高額な装置や専用の設備が必要で、業者への依頼やレンタルを利用することが一般的でした。
「xTOOL スクリーンプリンター」は、レーザーカッターで製版できる特殊なスクリーンを用いることで、小規模のスクリーン印刷が楽しめる装置です。公式サイトで「レーザーによるホームスクリーン印刷の再発明」と銘打たれたその実力を、自腹で購入した筆者がレビューしていきます。
第4位
Formlabs、光造形3Dプリンター「Form 4」を発表——造形速度3.5倍、造形サイズ30%拡大
Formlabsは2024年4月17日、SLA(光造形)方式3Dプリンター「Form 3」の後継機種「Form 4」と自動洗浄機「Form Wash(第2世代)」を発表した。「Form 4」ではLFD(Low Force Display)と呼ぶ独自の機構を新たに搭載。60個のLEDからの光をレイヤーの形状に変形させてレジンを硬化させることで、造形速度の大幅な向上を実現した。2024年5月1日に出荷を開始する。
第5位
今さらきけない「ラズパイってなんですか?」 第1回 ラズパイってなんですか
皆さん初めまして。岩泉茂と申します。私が初めて出会ったRaspberry Pi(以下、ラズパイ)は「Raspberry Pi 2 Model B」で、登場したのは2015年でしたから、ラズパイ歴は今年で7年目を迎えます。ラズパイはその後も改良し続けられており、Raspberry Pi 2 Model Bに比べると、今販売されている「Raspberry Pi 4 Model B」は随分とパワフルになりました。Raspberry Pi 4 Model Bから派生したキーボード一体型の「Raspberry Pi 400」はWindowsに似たGUIのデスクトップでも使えますし、小型の「パソコン」と呼んでもいいほどの働きをします。
この連載では、ラズパイの基礎から始めて、ラズパイに用意されている「GPIO」を使い、いろいろな電子工作ができるようになることを目指します。その昔に電子工作をたしなんでいた人だけでなく、ラズパイって何となく面白そうだぞ、と思っている人でも楽しめる連載にしていきたいと考えています。そこでまず今回は、ラズパイについて総合的に知るための、「ラズパイの歴史」から見ていきたいと思います。
第6位
毎年M-1グランプリを楽しみに見ています。2023年の「さや香」の決勝ネタ「見せ算」の難易度が高く、漫才だけでは理解しにくかったので、電子工作で検証してみました。
第7位
趣味から仕事まで使える!Raspberry Pi(ラズパイ)の使い方とオススメキット
小中学生のとき、「工作」や「技術家庭」の授業がありましたよね。自分のアイデアを形にすることを楽しんだ人も多いのではないでしょうか? 大人の趣味としてあの楽しみをもう一度味わってみませんか? どうせなら「動く作品」づくりはどうでしょう? 今なら工作に使える安くて小型のコンピューター=マイコンボードが簡単に手に入ります。
初めてチャレンジする人にとって、マイコンボード選びは大変です。
「自分のやりたいことに合ってるのはどれ?」
「なんとなくマイコンボードって聞いたことがあるけど、何ができるの?」
このように、初心者にとっては悩みが多いのが電子工作。
「適当にマイコンボードを買ったけど、思っていたのと違った……」
ということがないように、人気のマイコンボード、「Arduino(アルドゥイーノ)」「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」「micro:bit(マイクロビット)」「M5Stack(エムファイブスタック)」について紹介します。
今回はRaspberry Pi編。使い方や必要な付属品など、Raspberry Piを使って電子工作をするときに知っておきたいことをお話ししましょう。
第8位
スタンフォード大学の研究チームは、バネを用いた新しいタイプのアクチュエーターを開発し、それを利用して動的な動きをより効率的に行うことができる電気モーターを考案した。この電気モーターは、一般的な電気モーターよりも大幅に少ないエネルギーで、さまざまなタスクを達成する。研究成果は、『Science Robotics』誌に2024年3月20日付で公開されている。
第9位
映画「インターステラー」に登場するロボット「TARS」のミニチュアレプリカを作ってみた
映画「インターステラー」に登場するロボット「TARS」のミニチュアレプリカを作成したプロジェクトを、Raspberry Pi公式ブログが紹介した。
第10位
ラズパイ5で人気再燃——工学社、特集「今さら聞けないRaspberry Pi」を掲載した「I/O 2024年5月号」を刊行
工学社は、「I/O 2024年5月号」を2024年4月18日に刊行する。