新しいものづくりがわかるメディア

RSS


fabcross週間アクセスランキング(2024年8月26日~9月1日)

先週 8/26から9/1まで、fabcrossで人気のあった記事ベスト10をご紹介します。

第1位

カードサイズに8コアSoC搭載——高性能IoT向けシングルボードコンピューター「Tachyon」

5Gモバイル通信とWi-Fi 6をサポートするシングルボードコンピューター「Tachyon」がKickstarterに登場し、わずか35分で目標額の調達に成功している。

第2位

5種類の機能を持ったアーク溶接機「SD-5010Pro」がMakuakeに登場

ホビー用途のアーク溶接機「SD-5010Pro」のクラウドファンディングがMakuakeで開始した。

第3位

カーボン3Dプリンターに金属造形機能を追加——「FX10 Metal Kit」発表

マークフォージドが、同社カーボンファイバー3Dプリンター「FX10」に金属プリント機能を追加するオプション「FX10 Metal Kit」を発表した。

第4位

月イチM5工作——M5 Din Meterと計量ユニットで販売管理タグを作る

液晶ディスプレイを搭載し、ネットワーク接続の容易さが特徴のマイコンボード、M5Stack。2017年に中国・深圳でリリースされてからラインアップは増え続け、「1週間に一度は新製品がリリースされる」とまで言われる開発速度も大きな魅力です。電子工作やプロトタイピングの選択肢が増える喜びの一方で、全ての新製品に触れ続けるのはなかなか難しいかもしれません。

この連載ではM5Stackの国内販売をサポートするスイッチサイエンス協力のもと、次々とリリースされるM5Stackシリーズの新製品に触れ、その使い心地を確かめながら、特徴を生かした工作を実践していきます。

第5位

ラズパイマイコンハッキングに挑戦——Raspberry Pi財団とHextree、新型マイコン「RP2350」ハッキングチャレンジ開催

Raspberry Pi財団が、2024年8月8日に発表した新型マイコン「RP2350」のハッキングチャレンジを開催している。

第6位

ラズパイで試して学ぶLinuxチューニング術——CQ出版「Interface 2024年10月号」発売

CQ出版が「Interface 2024年10月号」を発売した。今号の特集は「ラズパイで試して学ぶ Linuxチューニング術50」だ。

第7位

Raspberry Pi用サーボモータードライバー「RPZ-RC-Servo」発売

Raspberry PiでRCサーボモーターの制御を可能にする拡張基板「RPZ-RC-Servo」が発売された。

第8位

ラズパイがさらに安価に——メモリ容量2GBの「Raspberry Pi 5 2GB」を追加

Raspberry Pi財団は2024年8月19日、「Raspberry Pi 5 2GB」を発表した。

第9位

土日で完成! 趣味のラズパイ ラズパイとChatGPTで遊ぼう——圧電ブザーで音を鳴らす

ChatGPTでさまざまな電子工作をしてきましたが、今回は圧電ブザーを使って音を鳴らしてみましょう。圧電ブザーはその名前の通り、電圧をかけると音が鳴る仕組みを使っています。早速ChatGPTに聞いてみましょう。鳴らすのは映画『未知との遭遇』で使われたあの有名な音階です。

なお、今回はRaspberry Pi 4と、最新の「Bookworm」から1つ前のOSである「Bullseeye」を使っています。このところに注意してください。Bullseeyeをインストールするためには、Raspberry Pi ImagerでOSに「legacy」を選ぶとインストールするための項目が表示されます。

第10位

3Dプリンター型でクマの形のキュウリを作る

ここ数年、水耕栽培でグリーンカーテンをやっています。今年はキュウリを植えてみたところ、家族2人では食べきれないくらい採れました。

「せっかくならなにか遊んでみたい! 」と思い出したのが、いつかニュースで見た四角いスイカ。本来丸いスイカですが、小さいうちに型をかぶせることで四角く育つそうです。

スイカでできるのならキュウリでもできるのでは? 3Dプリンターでキュウリの型を作って変わった形のキュウリを育ててみます。

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る