fabなび
FabLab Kamakura/ファブラボ鎌倉(神奈川 鎌倉)
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は神奈川県鎌倉市にある「ファブラボ鎌倉」。ファブラボつくばとともに、日本で最初に誕生したファブラボだ。
2011年に日本で最初に開設されたファブラボであるファブラボ鎌倉。
秋田の酒造蔵を移築して建てられた建物の中には3Dプリンタやレーザーカッターが並ぶ。
ファブラボ鎌倉の現在のミッションは海外で活躍するイノベーターを増やす事だと代表の渡辺ゆうかさんは話す。
「私たちはイノベーターを増やしたいのであって、デジタル工作機器が使えるオペレーターを増やしたいわけではないんです。社会をもっと面白くするようなことをテクニカルな部分とネットワークを使ってやりたい人たちを育成、支援する取り組みに去年から注力しています」
それが初級、中級、上級と段階ごとに用意されたファブラボ鎌倉独自の学習プログラムだ。このプログラムはFabLabが行っている遠隔講義プログラム「Fab Academy」(英語のみ)のメソッドをもとに、日本にいながら学習しやすい形に構築したものだ。
初級プログラムは1回5時間×6日で、FabLabが提唱するファブの基礎を座学で学び、デジタル工作機器の基本操作やデータ作成方法、エラー対処方法といった実習を体験する。
このプログラムを通じて柔軟な発想を持ったイノベーターを輩出する事に加え、今後のファブの領域を支えていくインストラクターの養成もしていくという。
また、一般利用としては毎週月曜朝9時に集合し、建物の清掃などのメンテナンスを手伝ったあと、10時から12時までの間、無料でファブラボの機材が利用できる「朝ファブ」や、毎週水曜日には17時から21時までの間、入場料制の「夜ファブ」といったプログラムがあり、いずれも機材の利用は講習会を受け、加工費は別途かかるが気軽に立ち寄れる仕組みが設けられている。朝ファブの様子はファブラボ鎌倉のブログでも確認できる。
「朝ファブは高齢の方がかなり多いこともあり、ファブラボ鎌倉は高齢化社会も視野に入れたファブラボにしていきたいとも思っています。既に来ている高齢化社会をポジティブに変えていける提案がどんどん出てくる街にしていきたいと思っていて、手足が不自由になったおじいさんのために孫がガジェットを作るようなシーンが日常的にある事を目指して、学習プログラムやラボのあり方を考え運営をしています」
日本初のファブラボとしてスタートして4年。2015年6月現在で13拠点と日本各地に増えつつあるファブラボに多くの人たちが関わるようになった今、渡辺さんはファブをより一般的なものにしたいと考えている。
「部活でサッカーや野球があるように、自分の得手不得手や好きなことを見極められそうなときに、ファブもちゃんと近くにあるのは大事だなと思います。それこそ料理番組と同列でファブの番組があってもいいし、児童館で地元のお母さんたちが子どもに教えたり、商店街の一角でお年寄りが子どもにはんだごての使い方を教えたりといった光景が日本全国で見られるようにしていきたいですね」
デジタルファブリケーションを通じたイノベーター育成という目標に向かってチャレンジするファブラボ鎌倉。渡辺さんの言葉にピンと来た人は立ち寄ってみてはいかがだろうか。
概要
所在地 |
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-10-6 結の蔵 壱号室 |
---|---|
営業時間 |
各プログラムの開催時間による。 |
ウェブサイト | http://www.fablabkamakura.com/ |
料金 |
各プログラムによる。夜ファブは1回500円。講習会は1回3500円から。 |