新しいものづくりがわかるメディア

RSS


女性エンジニアキャリア特集

異業種とも連携した「街作り」が夢——日産自動車 田所ゆかり氏

多くの女性エンジニアが世の中で活躍されていますが、そのキャリア事例が紹介される機会はまだまだ多くありません。本連載企画では、さまざまな女性エンジニアが、エンジニアという職業への想いや生き生きと働く姿を、リアルに紹介していきます。(撮影:水戸秀一)

日産自動車 第一EV技術開発本部
EVエネルギー開発部バッテリー設計グループ
田所ゆかり氏

慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科を卒業後、フランスの大学院へ留学し、ルノーのインターンシップを経て同社に入社した。今年で7年目。入社以来ずっと電気自動車のバッテリーに関わっている。 

カタチになって動くのが見える

——入社してからいままでにどのような仕事をしましたか。

1年目はEV向けのバッテリーパックの開発です。EVのバッテリーは、いろいろな積載物を箱に入れた状態で車に装着しますが、その電気回路や構造部品などの設計をしていました。

2年目以降は、EVで使用したバッテリーの2次利用向けの開発に携わりました。EVのバッテリーはとても容量が大きいので、車で使い終わったものを家庭用の蓄電装置や企業のバックアップ電源など定置型のシステムで使うための開発です。すでに家庭用蓄電装置は実用化も始まっています。

——では現在の仕事は。

国内及び海外拠点のバイヤー、エンジニアやプロジェクト管理部などとコミュニケーションを取りながら、バッテリーの構成部品や生産コストのとりまとめ、コスト最適化の検討などを担当しています。また並行して、ルノーと日産のバッテリー分野の会議体の運営や、バッテリー分野のシナジー創出に向けた検討のとりまとめなどを行っており、ルノーへの出張もあります。

——どれも難しそうですが、どのようなことが楽しいですか。

開発の仕事は、世の中に先駆けた新しいものを作っていることが楽しいですし、自分が設計したものがカタチになって動くのが目に見えて、達成感があります。

いまは全体のとりまとめ的な役割として、みんなが同じ目標に向かって進んでいけるようにオーガナイズする仕事ですから、全体を見られることが一番楽しいですね。

なんとなく「ものづくり」と思っていた

——大学で物理情報工学科を選んだ理由は。

物理情報工学科は、応用物理や情報、医療系など、幅広く物理を応用して世に役立てることを目指す学科です。いま社会に求められている学問ではないかと思いましたし、卒業して仕事を選ぶときに、いろいろな分野を検討できると思って選びました。

——大学では計測工学、物性工学、制御工学を学んだそうですが、もともと物理大好きだったのですか。

あまりそういうわけもなく、高校で文系、理系を選択するときは、どちらも興味がありました。ただ理系の科目は好きでしたし、理系なら後で文系に転向することもできると聞いたので、選択肢を広く持つ意味で理系にしました。

私の母は、結婚するまでオーディオビジュアル機器のメーカーで働いていたので、小さいころからメーカの仕事について話は聞いていましたし、なんとなく「ものづくりに携わりたいな」と思っていたような気がします。 

インターンシップでしたいことが見えた

——卒業後はフランスに留学し、インターンシップにも参加していますね。

私の性格から考えても、研究室にいるより外に出たいと思って留学しました。

私が参加したルノー財団のマスタープログラム「交通と持続可能な開発」は、最初から奨学生として受け入れてもらえて、パリでも有数の大学3校に並行して1年間通い、その後半年間ルノーでのインターンシップを通じて修士論文を執筆するプログラムで、社会との接点も見えやすいし、私にはとても魅力的でした。「交通と持続可能な開発」は大学では学んでいない新しい分野でしたが、もともと交通計画や都市計画に興味があったので学んでみたかったのです。

インターンシップは、燃料電池やEV用のバッテリー、エンジンなど、先行開発系の部署で、燃料消費シミュレーションや、ドライバビリティ向上のための解析ソフトのプラットフォーム作りに関わりました。

——インターンシップは田所さんにとってどのような経験でしたか。

大学で勉強する期間も大切ですが、インターンシップという立場ではあっても、就職する前に働くという経験をすると、やはり仕事に対する考え方が変わりましたね。自分のしたいことが見えてきましたし、自分が学んでいることが社会にどう生かされているかも見ることができて、とてもよかったと思っています。

就職したらイメージと違ったなどという話も聞きますが、「学生ノリ」のまま社会に入ってもなじめないですし、大学にいるだけでは見えないこともありますから、短期間でも社会人としての経験を積めるインターンシップは貴重だと思います。 

「フランスの文化は結構好き。あの適当さは、ちょっと見習いたいときも」 「フランスの文化は結構好き。あの適当さは、ちょっと見習いたいときも」

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る