新しいものづくりがわかるメディア

RSS


タグ:ドローンの記事一覧

1年半で国産ドローンを量産——金沢発、群制御に特化したドローンショー用機体「unika」を生んだスタートアップの歩みと未来

1年半で国産ドローンを量産——金沢発、群制御に特化したドローンショー用機体「unika」を生んだスタートアップの歩みと未来

2021年夏、東京の夜空に立体的な地球とエンブレムが浮かび上がった光景を覚えている方も多いだろう。国立競技場の空を照らしたドローンショーには、1824台ものインテル社製機体が使われていた。 時を同じくして、とある日本のスタートアップがドローンショー用の機体開発に取り組んでいたのをご存知だろうか。その企業の名前は、株式会社ドローンショー(以下、ドローンショー社)。コロナ禍の1年半で量産までたどり着…

インタビュー | 2023/01/26 07:00

アジアのMakers by 高須正和

日本で飛ばせるドローンを作ろう! M5StackのAtomFlyプロジェクト

日本で飛ばせるドローンを作ろう! M5StackのAtomFlyプロジェクト

画面やボタンなどが一体型になっていて、手軽に使えるマイコンボード「M5Stack」シリーズを開発/販売する、中国 深圳のM5Stack社は、毎週新製品を出すというすさまじいスピードでハードウェアを開発し、センサーや周辺機器を充実させていくことでも知られている。製品の中には、OEM案件や外部とのコラボレーションプロジェクトから生まれるものも多い。 こうしたコラボレーション事例の中で、注目のプロジェ…

トピックス | 2023/01/10 07:00

もっと見る

今人気の記事はこちら

  1. ペロブスカイト/シリコン・タンデム型太陽電池が発電効率33.2%を達成し、世界記録を更新
  2. 自動運転するモノレールキット——タミヤ、楽しい工作シリーズ「モノレール工作セット」発売
  3. ラズパイをサクサク動かそう——軽量化Debian OS「DietPi 8.18」リリース
  4. ラズパイゼロを使ってみよう——ケイエスワイ、「Pi Zero W Starter Kit 32GB 6点セットV2 Sandwichケース」を発売
  5. ビット・トレード・ワンが「Raspberry Pi Pico ソケット・ターミナル拡張ボード」を発売
  6. 新型ラズパイカメラを特集——CQ出版、「トランジスタ技術」2023年7月号発刊
  7. ものづくりラボ大船|ロボット部品からサーキットまで揃う、エンジニアたちの交流場(神奈川県鎌倉市)
  8. 自然言語で入力するだけでChatGPT連携アプリを作成できるツール「MetaGPT」
  9. レンズ不要のカメラ? AIとラズパイを活用した「Paragraphica」が話題に
  10. 手動と自動をシームレスに切り替え可能なラズパイ制御のロボットプリンター

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る