新しいものづくりがわかるメディア

RSS


3Dでハードコアな超高速ものづくり《最新事例》

【スター・ウォーズ】デス・スター2の完全再現モデルで見えた3Dプリントサービスの今後

——そういった課題はどうすれば解消できるものですか?

「一番大きいのは材料費の高さですね。特許が切れたものからでもいいので、安くするなりサードパーティーの材料が使えるようになってほしい。

サービスビューロー側も、3Dプリントのクオリティにバラつきがあるのであれば、注意書きは目立たせた方が一般の方はがっかりしないと思います。あとは納期については見えた時点でメールで通知するなど、細かなサービスもしてもらえるとありがたいですね。その辺がクリアされないとビジネスでの利用はキャズムを越えていかない。ただ、コスト面から何十台も導入できないので柔軟なコントロールができないのは分かりますし、例えば粉末焼結方式で、小さい部品を1個だけ出力しても、造形エリアいっぱいにたくさん出力しても実はコストはほとんど変わらず、段取りが大事というのも理解はできます。そのうえでの現状の突破努力というのは、サービスビューロー含め、業界全体でしていかなければならないと思います」

——課題があるにせよ、デス・スター2のような製品を非常に短時間で世の中に出すところまで実現できたのは、少し前であれば考えられなかったことだと思います。こういった事例は今後増えていくと思いますか?

「我々はこれまで通り、ミッションとして推進するつもりですが、大手メーカーがもっと積極的に参入してほしいですね。例えば、ハードウェアをセミオープンにして、消耗品やオプション部品は最初から3Dプリンタで造形することを前提に設計データを一部公開してくれるとか、あるいは3Dプリントした部品を販売するといったチャレンジをする企業がもっと出てきてもいいんじゃないかなという気はしています。在庫リスクの軽減もそうですし、個人にフィットしたサービスが提供できるなど、メリットがあるのは明白ですよね。大きな流れになっていくことで、3Dプリンタの需要も増え、サービスビューローはじめの諸課題も徐々に解決してくるんじゃないかなと思います。我々の取り組みが、そういった未来のための第一歩になっていければと思っています」 

スター・ウォーズグッズが並ぶ「湘南T-SITE」(神奈川県藤沢市にある複合施設)で行われた、ケイズデザインラボによるトークショー後に取材した。 スター・ウォーズグッズが並ぶ「湘南T-SITE」(神奈川県藤沢市にある複合施設)で行われた、ケイズデザインラボによるトークショー後に取材した。

(C)&TM Lucasfilm Ltd.

関連情報

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る