fabなび
Kyoto Makers Garage(京都府下京区)
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は京都市内にある「Kyoto Makers Garage」(KMG)。再開発が進む京都中央卸売市場横のガレージを改装したファブ施設だ。
トピックス | 2020/10/13 07:30
fabなびは日本全国のファブ施設(ファブスペース/メイカースペース)を紹介するコーナーです。
ファブ施設とは
アナログ・デジタル工作機器が利用可能な施設の事。利用できる機材としては3Dプリンタ、レーザーカッター、CNC、デジタルミシンといったデジタル工作機器からボール盤、サンダー、はんだごてなどのアナログ工作機器などが挙げられます。
fabcrossでは2種類以上の工作機器が利用可能なスペースを対象に独自に取材しています。また、ファブ施設の取材依頼も受け付けています。お問い合わせフォームからご連絡ください。
※各施設の情報は原則的に記事掲載時点のものです。
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は京都市内にある「Kyoto Makers Garage」(KMG)。再開発が進む京都中央卸売市場横のガレージを改装したファブ施設だ。
トピックス | 2020/10/13 07:30
fabなび
日本全国のfabスペースを紹介するfabなび。今回紹介するのは東京都立川市、JR立川駅から徒歩8分の場所にある「Tschool(ツクール)」だ。
トピックス | 2020/08/20 07:30
fabなび
日本全国のfabスペースを紹介するfabなび。今回紹介するのは東京都千代田区、半蔵門駅から徒歩数分の場所にある「LIFULL Fab(ライフル・ファブ)」だ。同じビルの、不動産情報サービス事業などを手掛ける企業、LIFULLが運営している。
トピックス | 2019/11/28 07:30
fabなび
日本全国のfabスペースを紹介するfabなび。今回紹介するのは諏訪湖の北側、長野県岡谷市にある「fabスペースhana_re」だ。
トピックス | 2019/10/17 06:30
fabなび
全国各地のファブ施設を紹介するfabなび。今回は大阪市浪速区の「ものづくり工作室」。大阪市営地下鉄恵美須町駅から徒歩数分、電子部品専門店「シリコンハウス」の3階にあるファブ施設だ。
トピックス | 2019/04/29 09:00
fabなび
全国各地のファブ施設を紹介するfabなび。今回は大阪府大阪市の「谷6Fab(たにろくふぁぶ)」。大阪市営地下鉄谷町線谷町六丁目駅から徒歩数分、細い路地に面したマンションの1階にあるファブ施設だ。
トピックス | 2019/04/02 07:30
fabなび
全国各地のファブ施設を紹介するfabなび。今回は神奈川県横浜市都筑区の「メタルDIY」。JR横浜線鴨居駅から徒歩15分ほどの工場内にある、金属加工に特化したファブ施設だ。
トピックス | 2018/09/12 07:30
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は石川県金沢市のc8cafe(クリパカフェ)。金沢市の繁華街近くにあるコワーキングスペース「ITビジネスプラザ武蔵 CRIT」の中にあるファブ施設だ。
トピックス | 2018/08/28 07:30
fabなび
日本全国区のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都台東区にある「GoF studio」。JR上野駅と営団地下鉄銀座線田原町駅、稲荷町駅のちょうど真ん中あたりに位置するファブ施設だ。どの駅からも徒歩10分くらいの、下町情緒あふれる商店街にある。
トピックス | 2018/05/21 07:30
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は鹿児島県南さつま市の「ダイナミックラボ」。鹿児島中央駅から車でおよそ30分、廃校となった小学校を改装した日本最大級のファブ施設だ。
トピックス | 2018/02/08 09:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は千葉県柏市にある「monomos」。JR南柏駅西口から徒歩1分ほどにあるファブ施設だ。
トピックス | 2017/10/26 09:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は埼玉県さいたま市のJR浦和駅から徒歩8分ほどのところにある「FabLab浦和-Beta」。インタラクションデザインが運営を行っている。同施設は、個人のプログラマーや作家、スタートアップ企業の開発支援などをメインに行っているのが特徴だ。
トピックス | 2017/10/16 09:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都三鷹市にある「ファブスペースみたか」。JR三鷹駅から徒歩7分ほどの「三鷹産業プラザ」の1階にある。
トピックス | 2017/10/11 09:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は高知県佐川町の「さかわ発明ラボ」。JR高知駅から特急でおよそ30分、高知県佐川町の町役場そばにあるファブ施設だ。
トピックス | 2017/09/12 09:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は愛知県豊橋市の「メイカーズ・ラボとよはし(以下、メイカーズ・ラボ)」。「豊橋サイエンスコア」の中にある、デジタル工作機械をあつめたものづくりスペースだ。
トピックス | 2017/07/20 08:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都大田区の「おおたFab(FabLab、以下おおたFab)」。蒲田にある元小学校を利用した産学連携施設の中にあるファブ施設だ。
トピックス | 2017/06/15 11:30
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都品川区の「at.Fab」。東急大井町線/都営地下鉄浅草線中延駅から徒歩1分の場所にあるファブ施設だ。
トピックス | 2017/05/05 10:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都足立区にある「試作工場」。パッド印刷とスクリーン印刷に特化したファブ施設だ。
トピックス | 2017/02/15 10:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は宮城県仙台市の「FabLab SENDAI – FLAT」。JR仙台駅から少し歩いたビルの中にあるファブ施設だ。
トピックス | 2017/01/12 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都台東区の「浅草橋工房」。JR浅草橋駅から徒歩数分の場所にあるものづくりスペースだ。
トピックス | 2016/12/07 08:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は京都市の五条にあるMTRL KYOTO(マテリアル京都)。FabCafe Tokyoを運営するロフトワークが2015年12月にオープン。築約110年の建物をリノベーションし、京都らしさが随所に伺えるデザインが印象的だ。
トピックス | 2016/09/05 08:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は福岡市博多区にあるファブラボ博多β(Fablab HAKATA β)。住宅街の中にあるファブラボで、気軽にアクセスできて、時間を気にせず利用できる場所がコンセプトだ。
トピックス | 2016/08/18 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は名古屋市の鶴舞駅近くにある「ものづくり.nagoya」。地元のシステム開発企業が運営するファブ施設だ。
トピックス | 2016/07/14 08:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は愛知県名古屋市の新栄町にある「Maker Lab Nagoya」。名古屋にファブ施設を作りたいという目的で集まった有志が出資しあって立ち上げたファブ施設だ。(撮影:加藤甫)
トピックス | 2016/07/06 08:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は愛知県名古屋市にある「cre8 BASE KANAYAMA(クリエイトベースカナヤマ)」。名古屋の中心街の一つ、金山駅から徒歩1分という立地にあり、デジタル工作機械以外にも木工や製本までできる本格的なファブ施設だ。
トピックス | 2016/06/23 11:30
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回はJR新山口駅近くにある「ハコラボ」。地元で起業したITエンジニアが運営するファブ施設で、デジタル工作機械を活用した商品開発やレンタルブース提供など、ビジネスを意識した取り組みが特徴だ。
トピックス | 2016/04/06 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は山口県山口市にあるファブラボ山口。 商店街の空き店舗を改装して2015年にオープン。休日には子供から大人まで集まり、小学生や大学生、社会人までが楽しむ市民型ファブ施設だ。
トピックス | 2016/04/01 08:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都渋谷区にある「HappyPrinters原宿」。OpenFactoryが運営する、デジタルプリントに特化した施設だ。
トピックス | 2016/01/19 07:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都台東区にある「KLC Craft Lab」。
運営する神戸レザークロスは、兵庫県神戸市に本社を構える靴やバッグ、アクセサリーなどの開発/製造から販売までを行う創業69年になる会社。KLC Craft Labのある元浅草地区は、靴の製造メーカーや革屋などが多く存在する街だ。
トピックス | 2016/01/18 07:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は神奈川県平塚市にある「FabLab平塚β(KU Fab Studio)」。神奈川大学経営学部が運営する、オープンなものづくり施設だ。
※FabLab平塚βは2016年4月にFabLab平塚に名称を変更しています。当記事の情報は2015年の取材時点のものになります。(編集部)
トピックス | 2015/12/25 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は静岡県浜松市にある「ファブラボ浜松」。
メーカーの拠点が多く、ものづくりに携わる人も多い浜松には自宅に工房を持つ人や、お金を出し合って工房を借りる人が少なくないという。ファブラボ浜松も、そんな浜松の文化の中で誕生した本格的な工房だ。
トピックス | 2015/11/19 07:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は佐賀市にある「ものづくりカフェ こねくり家」。
築90年以上の古民家を改装したカフェの中に、3Dプリンタや感情認識機能を持ったヒューマノイドロボット「Pepper」、ワークショップ用のツールなどが揃うスペースだ。
トピックス | 2015/10/19 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は佐賀県佐賀市にある「ファブラボ佐賀」。
東京でMakersムーブメントに触れ、故郷にファブラボを作るべくUターンしたエンジニアが立ち上げたファブ施設だ。
トピックス | 2015/10/14 07:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は福岡市にある「ロボスクエア モノづくり工房」。
福岡市が設立したロボット体験型集客施設の中に設置された、珍しいタイプのファブ施設だ。
トピックス | 2015/09/21 10:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都千代田区にある「Little Machine Studio」。JR神田駅より徒歩5分ほどの距離にあるシェア型複合施設「the C」の、地下1階多目的レンタルスペース「C-Lounge」内にある。
トピックス | 2015/09/18 07:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都秋葉原にある「ASSEMBLAGE(アセンブラージュ)」。総武線高架下にあった「秋葉原ラジオストアー」内のものづくりスペースだ。
トピックス | 2015/09/16 07:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は福岡市の天神エリアにある「ヨカラボ天神」。福岡の繁華街エリアにあるファブ施設で、100坪を超える施設の中にファブスペースやコワーキングスペース、会議室があり、さまざまな用途で利用できるのが特徴だ。
トピックス | 2015/09/11 11:30
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都国立市谷保の「Chika-ba」(ちかば)。JR南武線の谷保駅近くにある、工房スペースだ。
トピックス | 2015/09/08 07:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京都品川区にある「品川産業支援交流施設SHIP」だ。JR大崎駅から徒歩5分のオフィスビル「大崎ブライトコア」の3階と4階にある。
トピックス | 2015/09/01 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は神奈川県藤沢市にある「SQUARE Lab 食とものづくりスタジオ FERMENT」。キャッチフレーズは「“食”と“つくる”を楽しむ」だ。
トピックス | 2015/08/03 11:45
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は、東京都世田谷区にある「PTA」(Protype Thinking Area)。廃校になった中学校の校舎を再活用した、クリエイター向けのオフィス兼ギャラリー兼レンタルスペース「IID 世田谷ものづくり学校」内にあるファブスペースだ。
トピックス | 2015/07/30 17:30
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は神奈川県藤沢市にある「FabLab Fujisawa」。文化複合施設「湘南T-SITE」内のラウンジスペースにある、地元密着型のファブ施設だ。
トピックス | 2015/07/15 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は神奈川県鎌倉市にある「ファブラボ鎌倉」。ファブラボつくばとともに、日本で最初に誕生したファブラボだ。
トピックス | 2015/07/08 14:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は千葉県千葉市にある「西千葉工作室」。のどかな住宅街にあるものづくりスペースだ。
トピックス | 2015/06/09 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。今回は東京秋葉原にある「創造空間ナノラボ」(以下ナノラボ)。秋葉原駅と御茶ノ水駅から徒歩圏内という好立地にあるものづくりスペースだ。
トピックス | 2015/06/04 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、今回は福岡県北九州市にある「fabbit」。サブカルチャーの新しいスポットとして注目を集めるJR小倉駅北口エリアにある大規模なインキュベーションスペースだ。
トピックス | 2015/01/21 17:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、今回は北部九州地域を基盤とするホームセンター「グッデイ(GooDay)」が運営するファブラボ太宰府。企業が運営する珍しい形態のファブラボだ。
トピックス | 2015/01/15 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、今回は国内7番目のファブラボとして2014年1月にオープンした「FabLab Oita」(以下ファブラボ大分)。地元自治体のバックアップの下で立ち上がったユニークなファブラボだ。
トピックス | 2014/11/12 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、今回は東京・JR中野駅前の複合ビル、中野ブロードウェイにある「あッ 3Dプリンター屋だッ!! 東京メイカー × ストーンスープ 」(以下3Dプリンター屋)。
トピックス | 2014/09/16 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、今回は東京秋葉原エリアの北側にある「はんだづけカフェ」。
電子工作部品のオンラインストア「スイッチサイエンス」が運営するオープンスペースだ。
トピックス | 2014/08/04 14:30
fabなび
日本全国区のファブ施設を紹介する「fabなび」、今回は2014年4月にオープンした「KOIL」。
トピックス | 2014/06/25 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、今回は大阪の官庁街、天満橋にあるコワーキングスペース「Co-Box」。
トピックス | 2014/06/19 17:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、今回は2013年3月にオープンした「MONO」。
トピックス | 2014/05/27 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、今回は北海道・札幌の「札幌ものづくりオフィス&カフェSHARE」(以下SHARE)。
トピックス | 2014/05/26 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」。9回目は2010年5月に茨城県つくば市にオープンした「FPGA-CAFE/FabLab Tsukuba」(以下、FPGA-CAFE/ファブラボつくば)。
トピックス | 2014/05/23 14:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、8回目は2013年8月に神奈川・横浜にオープンした「FabLab Kannai」(以下ファブラボ関内)。
トピックス | 2014/03/11 11:00
fabなび
「立体造形工房」は2014年8月に芝公園駅近くに移転しました。本記事は2014年3月取材当時の情報です(編集部追記 2015年7月8日)
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、7回目は2012年4月に営業を開始した「立体造形工房 神田」。
トピックス | 2014/03/05 17:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、6回目は2011年11月に国内3番目のFabLabとして渋谷にオープンした「FabLab Shibuya」(以下、ファブラボ渋谷)。
トピックス | 2014/02/27 17:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、5回目は2013年10月に新宿駅近くにオープンしたOffice 24 Studio。
トピックス | 2013/12/20 17:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、4回目は3Dデータを活用する会・3D-GAN。 いわゆる工房的な施設ではないが、異なる立場や技術を持った人たちを繋ぐ稀有な存在だ。
トピックス | 2013/12/03 17:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、3回目はしぶや図工室。 「料理教室のfab版を作りたい」という思いから立ち上げられ、初心者向けのワークショップを数多く開催し、地方からも受講生がやってくる注目の施設だ。
トピックス | 2013/11/11 11:00
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、2回目は大阪・北加賀屋にある「Fablab Kitakagaya」(以下、ファブラボ北加賀屋)。西日本初にして、2013年10月時点で唯一のファブラボだ。
トピックス | 2013/10/25 18:30
fabなび
日本全国のファブ施設を紹介する「fabなび」、1回目は渋谷にある「FabCafe」。 2012年3月のオープン以降、fablabと並んで日本のファブ文化を牽引してきた象徴的なスポットだ。
トピックス | 2013/10/17 17:00
2021/01/17
2021/01/16
2021/01/15
2021/01/15
2021/01/15
それ、ラズパイでつくれるよ
それ、M5でつくれるよ
頭の悪いメカ by 藤原麻里菜
メイカースペースの作り方
アジアのMakers by 高須正和
「バラしてみたらオドろいた」家電分解ジャーニー
梨衣名が教えるものづくり中国語講座
Dig up the underground「プロダクト一機一会」 by 松崎順一
マイコンボードをはじめませんか?
ギャル電子工作
ギャル電きょうこのストリート電子工作
在宅ものづくり応援企画
fabなび
Redshift 日本版提携連載「ものづくりの未来」のストーリー
ハードウェアスタートアップのヒト・モノ・カネ
ミルノラボ
身近なモノで、あるある工作
1カ月1000円工作
2020年プログラミング必修化!「作る」ことで分かるSTEM教育
短期連載:スタートアップの古都、京都を訪ねる
イベントレポート
部品自作 超入門講座
てらおか機構機構 Teraoka Mechanism Organization
位置情報×IoTの最前線
素材の話を聞きに行こう
今月もクラウドファンディングに◯◯万円使っちゃいました by Kibidango
工場なび
世界のスタートアップとエコシステム by HWTrek
かんたん3Dモデリング~Fusion 360はじめの一歩
とびこめ! 工場見学
ユカイ工学に聞く、スタートアップが知っておきたいコト
企業もはじめるFab&Hack
Fabbleの使い方
Makers’ Base連載企画「Makers’ Bar」
あッ 3Dプリンター屋の人だッ!!
3Dでハードコアな超高速ものづくり《最新事例》
女性エンジニアキャリア特集
ものづくりの人が知っておくべき権利